2015年もペロッと始まって11日が経過したってことで、定期的にお参りしている香取神宮へ。
鹿島神宮じゃない、香取神宮へ行ったんだよ!
正月過ぎの東関東自動車道は快適そのもの。
千葉北ICまでの国道は混むものの、東関東自動車道に乗ってしまえば快速急行でサクッといけちゃう。
予定通りに60分弱で到着してしまいました。
しかし、何故か香取神宮付近がエライ混雑していたので、
道の駅 水の郷さわらへ向かうことに!
香取神宮とは目と鼻の先なので10分ぐらいで到着します。
(道の駅 水の郷さわらの裏は川が流れているのであります)
(川から見た道の駅 水の郷さわら)
(行くたんびにやってるフリマ、買うもんがない)
川に白鳥が住み着いているので、のんびり白鳥に餌なんかをやりながら…。
市場の野菜を何となく眺めながら…。
そんな感じで1時間程度時間を潰して、いざ本番の香取神宮へ向かう。
張り切って向かうがもちろん、1時間程度じゃ混雑が解消されるはずもなく…。
ゲロ鬼混みなのであります!!!!
そんなわけで1時間弱、混雑に巻き込まれることに…。
来年からは1月の前半に行かないようにしよう、とみんなで再確認した貴重な時間。
無料駐車場を狙ってみんな並んでいるようです。
僕らは金に物を言わせて有料駐車場にイン。
ヤンキーみたいな若者と感じの悪いおじさんおばさんに先導され500円奪われ、何とか車を止められたのであります。
(流石に500円は高すぎる件)
無事に参拝を済ませ、ブログ繁盛を祈願。
正月はどれだけ混んでいるんだろうという感じで1月も半ばなのにまだまだ参拝客が多いのは、流石香取神宮というところ。
1月の半ばだからなのか、まだまだ出店が出ていて楽しかったり、楽しくなかったり。
何だかんだで7,000円も使ってしまったことは未だに後悔している。
いや、後悔していないと言っておこう。
そんなわけで香取神宮参拝は無事にミッションコンプリート。
今回の走行距離は129.3km、燃費は満タン法で
11.24km/lでした。
タイヤを変更してから燃費が10%以上向上しているみたいで犬吠埼の時が嘘みたいです。
次回はもう少し遠いところに行きたいなぁー。
